« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月15日 (金)

12月15日 本日の給食

Cimg5924 

献立は

・小型パン 牛乳

・五目うどん

・野菜のボールのカレー揚げ

・青菜のじゃこ炒め

12月15日 研究授業 (6年生 理科)

4時間目に「水溶液の性質」の単元で研究授業が行われました。

においがあったり、泡が出ていたりと「水に溶けている物」が様々に

あることから、それらを取り出す方法や取り出した物を判別する方法に

ついて、話し合い考える活動を行いました。今日は炭酸水について

調べてみました。

Cimg5894

2

1_2

3

Cimg5910

4

Cimg5921

5

なかなか気体がビニール袋の中に集まらなかったり、予想通りの

結果は得られなかったりしましたが、子どもたちはいろいろ考え

ながら取り組んでいました。

2023年12月14日 (木)

12月14日 本日の給食

Cimg5893


献立は

・ごはん 牛乳

・小あげの含め煮

・ごま和え(春菊、もやし、人参)

・豚汁(さつまいも、大根)

12月14日 三年とうげ(3年生 国語) 意見文(5年生 国語)

デジタル教科書を使って3年生が、「3年とうげ」という韓国の民話を題材に

した学習をしていました。この単元では、物語の組み立てを捉えたり、出来事や

登場人物の言動と結び付けて中心人物の気持ちやその変化を想像したりしながら

読んでいきます。今日は、まず文章を読んで知らない語句について確認をしていました。

Cimg5880

1

2

Cimg5881_2

5年生では、それぞれが書いた意見文を読んで、その感想を書き込んで

いました。

3

Cimg5889

Cimg5890

4

自分が書いた意見文について、すぐに感想がもらえるのはとても

便利で効率的ですね。また、対面でのコミュニケーションもしっかり

とってお互いに意見交換もしましょう。

2023年12月13日 (水)

12月13日 本日の給食

Cimg5870


献立は

・ごはん 牛乳

・厚焼き卵

・大根と鶏肉の煮物

・煮浸し(白菜、小松菜)

12月13日 器械運動発表会に向けて(5、6年生 体育)

来週行われる器械運動の発表会に向けて、5、6年生が

それぞれの種目で練習をがんばっていました。

1

Cimg5860

Cimg5862

2

Cimg5854

3

4

5

Cimg5868

はじめの頃より、技の姿勢がよくなってきました。足先、指先まで

ピンと伸びてくるとさらに美しさが増すと思います。意識をすることが

大切ですね。

2023年12月12日 (火)

12月12日 研究授業(1年生 国語)

3時間目に「ものの名まえ」という単元で、研究授業が行われました。

まず、子どもたちは様々な言葉が書いてあるカードをホワイトボードを

利用して、グループにわけていきます。

6

Cimg5812

7

Cimg5816

上手にグループにわけることができたので、次は、わけたそれぞれの

グループごとに名前をつけて発表をしました。

10_2

8

9

グループに名前をつけるために、普段の生活の中から言葉をいろいろ

探すことで、言葉に対する興味・関心が高まったようです。

12月12日 外国語の授業(4年生)

4年生でも、英語指導員の先生と一緒に嶺北特別支援学校の子どもとの

居住地交流会が行われていました。外国のことについてお話を聞いたり

クリスマスビンゴをしたりとっても楽しそうです。

授業の終わりには、英語での自己紹介とワークシートを渡して交流を

深めていました。

Cimg5782

5

Cimg5799

Cimg5800

Cimg5803

12月12日 まちたんけん発表・ボール渡し(2年生)

2年生で、2回目となる嶺北特別支援学校の子どもとの居住地交流会が

行われました。生活科のまちたんけんの学習で訪れた岡保地区の発表を

聞いてもらった後、体育館でボールを渡すゲームなどをして楽しそうに

交流を深めていました。

Cimg5773

1

2

3

4

Cimg5795

Cimg5794

Cimg5787

12月12日 本日の給食(ドリームランチ)

Cimg5830

献立は

・ハムピラフ 牛乳

・鶏肉の照り焼き

・もやしとカーボロネロのソテー

・ジュリアンスープ

・三食ゼリー

プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市岡保小学校

岡保小学校では、「自ら学び、共に生きる岡保の子」を目標に、「つながり合って学ぶ子ども」の育成を目指します。 住所:福井市河水町18-8      TEL:0776-54-5824 FAX:0776-54-5908

アクセスランキング

since 2022/4/26
アクセスカウンター アクセスカウンター