メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月30日 (木)

6月30日 新聞をつくろう(4年生)

4年生の子どもたちが、国語の授業で、新聞の構成などの特徴を知り

記事にすることを決めて、伝えたいことが明確になるように文章を

書くことができるようになることを目指して、新聞づくりに取り組んで

いました。今日の授業では、すでに各自が書いた記事を台紙にレイアウト

していきました。

Cimg5475

Cimg5482

Cimg5481

お互いに話をして工夫を考えたり、先生に相談してアドバイスをもらったり

している子もいました。


Cimg5483

Cimg5485

新聞のタイトルも「面白いきずな新聞」など、この新聞を読んでみたい

と思わせるようなものもありました。班の人と、お互いに相談しながら

楽しそうに作業をすすめていました。

2022年6月29日 (水)

6月29日 ハッピースマイル集会(4年生企画)

今日の大休みの時間に、4年生企画のハッピースマイル集会が行われました。

目的は、縦割り班全員でゲームを楽しみ、親睦を深めることです。4年生の

企画した内容は「目かくし たからさがしゲーム」です。初めに、体育館に

集まって、ゲームの説明を聞きました。ゲームの内容は、目隠しをした人を

声だけで誘導して、教室の中にある「たから」まで導くというものです。

Cimg5440
Cimg5445

説明後、各教室に分かれてゲームの開始です。早速1年生の子に上級生が

目かくしをつけてあげています。あとは、うまく誘導できるでしょうか。

Cimg5450

Cimg5464

Cimg5455

Cimg5470

なんとか、たからまでたどり着けたようです。最後に

楽しかったこと、他の子のよかったところなどの感想を

発表して終わりました。

2022年6月28日 (火)

6月28日 水泳学習開始

子どもたちがとても楽しみにしていた水泳学習が始まりました。

まずは、水着に着替えて体育館に集合です。3年ぶりの水泳学習を

行うにあたって、気をつけなければならないことについてお話を

聞きました。そのあと、準備運動です。

Cimg5395

Cimg5401

いよいよプールに移動です。シャワーを浴びて、プールに

入りました。子どもたちは、とてもうれしそうです。

Cimg5406

Cimg5419

Cimg5421
Cimg5425

水の中はとても気持ちよさそうです。少し水に慣れた後に

蹴伸び等の練習をしていました。水の事故がないように十分

気をつけながら水泳学習に取り組んでいきましょう。

6月28日 不審者対応避難訓練

今日は、福井警察署の方をお迎えして、不審者侵入の危険から身を守り

子どもたち自身が安全への意識を高め、迅速に避難するための訓練が

行われました。不審者の役は警察署の職員の方にしていただきました。

不審者役の方は、なかなかの迫力です。まわりを先生方が囲んでいます。


Img_6881

不審者が拘束されました。子どもたちは体育館に集まり、全員無事に

避難できたか安否確認をおこないました。

Img_6887

Img_6892

安否確認後、警察署の方から、避難訓練の様子や自分の身を守ることについて

子どもたちにお話をしていただきました。また、そのあと、職員の不審者対応に

ついてご指導をいただきました。

Cimg5391

Img_6902

今回の避難訓練では、不審者の存在に先に子どもたちが気づき教員に

伝えることができたなど、子どもたちの対応がしっかりできていたこと

などほめていただきました。訓練の時だけでなく、普段からもしもの

場合にそなえて、どのように行動するか考えておくことがとても大切だ

と思います。

2022年6月27日 (月)

6月27日 クラブ活動

4~6年生のクラブ活動が行われていました。活動の様子を

のぞいてみました。スポーツクラブは、3チームに分かれて

バスケットボールの試合をしていました。

Cimg5372

Cimg5373

Cimg5370

白熱した試合展開でした。こまめに水分補給しながら、とても

楽しそうでした。図工室では、イラスト&クラフトクラブが活動

していました。うちわに貼る紙に、各自が思い思いのイラストを

とても集中しながらかいていました。

Cimg5384

Cimg5385

自分だけのオリジナルうちわ、イメージ通りのものが完成すると

よいですね。ミュージッククラブとIT&サイエンスクラブの活動は

次の機会に紹介したいと思います。

6月27日 あさがおときゅうり(1,2年生)

朝、校舎内をまわっていると1年生の子どもたちが、自分たちが

育てているあさがおの花が咲いたということを教えにきてくれました。

見に行ってみると、数輪の花が開いていました。

Cimg5362

Cimg5352

Cimg5350

Cimg5363

晴れた日には、水やりを欠かさずに一生懸命に育ててきて

花開いたことがとてもうれしそうでした。その横では、2年生が

きゅうりの収穫をしていました。

Cimg5355

Cimg5358


Cimg5357

大きくて立派なきゅうりが収穫できました。まだまだ

これから実がついて収穫ができそうです。とてもたのしみですね。

2022年6月24日 (金)

6月24日 指導主事訪問

今日は、福井市教育委員会から指導主事の先生をお迎えして子どもたちの

学習の様子を見ていただきました。まずは、5年生の理科の授業の様子です。

今日の授業は、前回の授業で観察したメダカの卵についての発表です。

Photo_2

2

タブレットに記録したものを、提示しながらの発表でしたがかなり緊張して

いたようです。つづいて6年生は、学級活動でした。「自分のメディア

バランスを見つけよう」という内容でした。友達の意見を参考にしながら

自分の1日の理想的な生活プランを作成していました。

3

Cimg5316

3年生は算数の授業でした。資料の整理の仕方の学習でした。実際に集計を

やってみてうまくできなかったことを踏まえて、正しく集計するための方法を

話し合っていました。

Cimg5331

Cimg5341

どの学年の子どもたちも、しっかりと学習に取り組めていました。

子どもたちの下校後、先生方の研究会が行われました。

Img_6858

これからも、よりよい授業実践が行っていけるように、熱心な話し合い

が行われました。子どもたちと一緒にがんばっていきたいと思います。

2022年6月23日 (木)

6月23日 メダカの誕生(5年生)

5年生が理科の授業で、メダカの誕生について調べていました。

解剖顕微鏡や双眼実体顕微鏡を使い、産卵後の日数がさまざまな

卵の観察しています。

2

3

心臓や血液が動いているのがみえる卵があったり、お腹がふくらんだ

メダカが泳いでいたりして、子どもたちはiPadを使い、写真や動画を

撮って熱心に記録をしていました。

Cimg5275_2

4

Cimg5279

明日、観察したことをもとにまとめた内容をグループごとに

発表するそうです。それぞれが、しっかりと準備を進めていました。

2022年6月22日 (水)

6月22日 みんなで遊ぼうプロジェクト!

お昼休みの時間に、児童の体力増進と学年を超えて楽しく活動するという

目的で、体育委員会が企画・運営する「みんなで遊ぼうプロジェクト!」が

行われています。今回は、体育館でのドッジボールの様子です。

こちらは、4~6年生です。同じ学年の人でじゃんけんをしてチームを分けて

います。なかなか、白熱した試合です。

Cimg5239

Cimg5240

Cimg5272

つづいて、1~3年生の様子です。ボールに当たらないように

逃げながらも、とても楽しそうです。

Cimg5248_2

Cimg5266

Cimg5268

なかには、肋木に上がって応援している子どもたちもいました。

1

どの子も汗をいっぱいにかきながら、時間いっぱい楽しんでいました。

熱中症にならないように気をつけながら、体を動かして運動する

楽しさを味わいましょう。

2022年6月21日 (火)

6月21日 学校探検②(1年生)

1回目は、2年生と一緒に学校探検を行いましたが、今回は1年生だけでの

学校探検が行われていました。緊張しながら、職員室に来てインタヴューの

お願いです。「どのような仕事をしていますか」など、考えてきた質問をして

お話をしっかり聞いていました。

1

2

校長室を訪れた子どもたちもいます。

3

4

5_2

聞いたお話のメモをとっていましたが、ひらがなを

教え合ったりして一生懸命でした。前回に来た時より

とても成長した姿を感じることができました。

プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市岡保小学校

岡保小学校では、「自ら学び、共に生きる岡保の子」を目標に、「つながり合って学ぶ子ども」の育成を目指します。 住所:福井市河水町18-8      TEL:0776-54-5824 FAX:0776-54-5908

アクセスランキング

since 2022/4/26
アクセスカウンター アクセスカウンター