« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月29日 (金)

9月29日 校外学習(3、4年生)

今日は、3年生と4年生が校外学習に出かけました。

秋晴れのさわやかなに日になりました。

Img_1488

最初の行き先は越前市のパピルス館です。

紙すき体験をしました。Img_1489

スタッフの方に手伝っていただきながら、紙をすきました。

Img_1493

Img_1500

紙に色をつけたり葉っぱをのせたりして、

自分オリジナルの紙に仕上げました。

すいた紙が乾くのを待つ間に、

卯立の工芸館と紙の文化博物館に行きました。

卯立の工芸館では、紙すきの工程を学びました。

Img_1502

Img_1505

紙の文化博物館では、和紙の歴史を学習してから、

いろいろな種類の和紙を見ました。

Img_1513

最後の行き先は、道の駅 南えちぜん山海里です。

はじめに、高速道路の車の流れや、駐車場に

トラックがたくさん止まっている様子を見学しました。

Img_1519

Img_1517

お店に入って、福井県の特産物などが

売られている様子も見学しました。Img_1524

最後は、お弁当を食べてから、思い切り遊びました。

とても楽しい校外学習になりました。Img_1532



2023年9月28日 (木)

9月28日 本日の給食

Cimg4181


献立は

・ごはん 牛乳

・厚焼き卵

・高野豆腐のすきやき風煮

・こまつなとキャベツのソテー

9月28日 流れる水のはたらき(5年生 理科)

5年生は、理科で「流れる水のはたらき」の学習をしています。流れる水には

どのようなはたらきがあるのかを調べるための実験を行いました。変化して

いく様子を動画で撮影し、後で動画を確認しながら話し合い、学習をすすめて

いました。まずは、実験の手順の確認です。

1

Cimg4168

いよいよ実験スタートです。

2

Cimg4172

3

Cimg4179

Cimg4176

実験したことからどのようなはたらきがあるのか、また、その

はたらきがどのように土地を変化させるのかなどの理解を深める

ことができたでしょうか。

2023年9月27日 (水)

9月27日 なおけ出前授業(3年 総合)

3年生で「なおけ」の出前授業が行われました。

いつもお世話になっている、地域の方が先生です。

Img_1471_2

「なおけ」は福井県の伝統野菜の一つです。

岡保地区では古くから食べられてきました。Img_1469

教えていただいたことを、ワークシートに書き留めます。

Img_1475_3

食べ方としては、甘辛く煮たりおひたしにしたりして

食べるのがおいしいと、教えていただきました。

10月下旬に、1、2、3年生で種をまく予定です。

春にはおいしく食べられるといいですね。

9月27日 本日の給食

Cimg4158

献立は

・ごはん 牛乳

・とうふ(生姜なし)

・ひじきのいため煮

・野菜の味噌汁(さつまいも)

2023年9月26日 (火)

9月26日 本日の給食

Cimg4157

献立は

・ごはん 牛乳

・さわらの塩焼き

・ごぼうのとりみそ炒め

・すまし汁

9月26日 絵の具の使い方 (1年生 図工)

今日の3・4時間目のこと。1年生では図工の学習で、絵の具の

使い方を教えてもらっています。まずは、水くみからです。

Cimg4133

パレットの小さい部屋に白の絵の具を入れ、筆先で絵の具を少しだけ

大きい部屋に移し、筆を水に浸してのばしました。そして、赤の絵の具を

混ぜてみました。子どもたちから、ピンクになった!という声が上がりました。

Cimg4150

5

作った色で、魚のうろこの部分に色を塗っていきます。カラフルな

お魚にしていきましょう。

Cimg4155

6

一生懸命に取り組んでいる姿から、子どもたちの楽しさが伝わってきました。

9月26日 夏休みの思い出(6年生 外国語)

外国語の授業で6年生が、自分の夏休み中の思い出を絵日記風にまとめた

冊子を使って、お互いに紹介する活動を行っていました。

1

2

3

4

子どもたちは、楽しそうに友達の夏休みの思い出を聞いていました。

また、自分の「夏休みの思い出」の紹介文をよりよくするために

自分の紹介文にはなかった情報などをワークシートに記入していました。

2023年9月25日 (月)

9月25日 本日の給食

Cimg4132


献立は

・カレーライス(麦ごはん、豚肉) 牛乳

・野菜とじゃこの炒めもの

・福神漬け

9月25日 くしゃくしゃぎゅっ(2年生 図工)

2年生の図工で、紙をくしゃくしゃにしてその感触や形から、表したいことを

見つけ、好きな形や色を考えたりして作品をつくります。今日は、紙の上に寝て

みたり、くしゃくしゃにしてみたりして、まずは紙の感触を楽しみました。

1

2_2

Cimg4119

Cimg4121

3

Cimg4128

これから、イメージを膨らませて、それぞれが作品を作ります。

どんな作品が出来上がるのか、とても楽しみですね。

プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市岡保小学校

岡保小学校では、「自ら学び、共に生きる岡保の子」を目標に、「つながり合って学ぶ子ども」の育成を目指します。 住所:福井市河水町18-8      TEL:0776-54-5824 FAX:0776-54-5908

アクセスランキング

since 2022/4/26
アクセスカウンター アクセスカウンター