« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月24日 (火)

10月24日 鳥獣戯画を読む(6年生 国語)

6年生が国語のデジタル教科書を使って、筆者の表現の工夫等を

「見える化」するために、教科書本文への線引きやマイ黒板での

抜き出し作業を行っていました。

1

Cimg4544

Cimg4536

Cimg4540

Cimg4538

マイ黒板の機能を利用すると簡単に抜き出したり、抜き出した文章を移動

させたりできるので、自分の考えを整理するのにとても便利です。

この後、表現の工夫として共通するものを整理したり、その効果について

気付いたことをしっかりとまとめ、友達と意見交換して自分の考えをさらに

深めていきましょう。

2023年10月23日 (月)

10月23日 本日の給食

Cimg4533


献立は

・ごはん 牛乳

・鶏肉とこんにゃくのさっぱり煮

・切り干し大根とひじきの炒め煮

・にゅうめん汁

10月23日 大休みの様子

今日の大休みは、元気タイムがなかったので、子どもたちは思い思いの

大休みを過ごしていました。

図書室では、1年生の子が本の貸し出しをしていました。

Cimg4511

1

体育館では、学年に関係なくいろいろなグループで鬼ごっこや

だるまさんが転んだなどを、楽しんでいました。

2

3

Cimg4517

教室では、課題を解いていたり、タブレットを利用していたり

修学旅行のことを話していたりしていました。

4

Cimg4514

Cimg4530

5

20分間という短い時間ですが、子どもたちは、さまざまな活動を

楽しんでいたようです。

2023年10月20日 (金)

10月20日 本日の給食

Cimg4505


献立は

・ココアあげパン 牛乳

・豚肉の香味ソース炒め

・まめ豆ふくいのスープ

10月20日 マラソン大会に向けて(1、2年生)

11月に行われるマラソン大会に向けて、1、2年生がコースの確認と試走を

行っていました。1年生にとっては、はじめてのマラソン大会です。

1回目は、歩いてコースを確認し、2回目は実際にコースをゆっくりと

走ってみました。

Cimg4458

Cimg4470

Cimg4477

4年生が音楽室から声援を送ってくれました。

Cimg4487

3

1

2

大会まで2週間ほどです。それぞれの目標タイムを上回れるように

元気タイムや体育の時間がんばっていきましょう。

2023年10月19日 (木)

10月19日 第4回 たてわり遊び

6年生が企画・運営している「たてわり遊び」も、今回で4回目と

なりました。6年生の子どもたちも、だんだんと慣れてきたので

上手に下の学年の子どもたちをリードしながら、みんなでたてわり

遊びを楽しんでいました。

Cimg4436

1

2

3

4

5

教室や体育館いっぱいに元気な笑い声が響いていました。

10月19日 本日の給食

Cimg4457


献立は

・きのこごはん 牛乳

・焼きししゃも

・煮びたし

・味噌汁

①ブルーベリーゼリー ②りんごゼリー

2023年10月18日 (水)

10月18日 本日の給食

Cimg4430


献立は

・ごはん 牛乳

・とうふ

・じゃがいものそぼろ煮

・キャベツとコーンの炒め物

10月18日 2学期のスタート

短い秋休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。子どもたちは

元気に登校することができました。始業式では、みんなの「〇〇」を大切に

する学校という話があり、「〇〇」に入る言葉をみんなで考えました。

Cimg4399

Cimg4402

それぞれが考えた「〇〇」を大切にした学校生活をおくることが

できるように取り組んでほしいと思います。1限目の学活は必要な

係の確認をしたあと係を決めたり、これからの活動の計画を立てて

いたりしました。

【1年生の様子】

Cimg4404_2

Cimg4429

【2年生の様子】

Cimg4405

1

【3年生の様子】

Cimg4409

Cimg4410

【4年生の様子】

2

3

【5年生の様子】

4

5

【6年生の様子】

6

7

スタートに当たり、いろいろと決めておかなければいけないことが

たくさんありますね。充実した2学期になるように一人ひとりが

しっかりとがんばっていきましょう。

2023年10月12日 (木)

10月12日 本日の給食

Cimg4394


献立は

・ごはん 牛乳

・ハヤシシチュー

・キャベツとピーマンのソテー

・みかん(缶詰)

プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市岡保小学校

岡保小学校では、「自ら学び、共に生きる岡保の子」を目標に、「つながり合って学ぶ子ども」の育成を目指します。 住所:福井市河水町18-8      TEL:0776-54-5824 FAX:0776-54-5908

アクセスランキング

since 2022/4/26
アクセスカウンター アクセスカウンター