« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

11月30日 本日の給食

Cimg8027

献立は

・ごはん 牛乳

・じゃがいものそぼろ煮

・青菜のおかか炒め

・かみかみチップ

11月30日 そば打ち体験(3年生)

3年生の子どもたちが、講師の方をお迎えしてそば打ちに

チャレンジしました。最初に、そばの打ち方や切り方の

お手本をみせていただきました。

Cimg7977

Cimg7981

子どもたちからは、すごく薄く伸びていてすごい!、切った太さが

ほとんど同じだ!などの声が上がっていました。

しっかり手洗いをすませてから、いよいよそば打ち体験スタートです。

Cimg7986

Cimg7989

Cimg8008

Cimg8011

Cimg8026

Cimg8025

時々手伝っていただきながらも、こねたり、のばしたり、切ったり

一生懸命がんばっていました。この後、おいしいおそばが食べられると

思います。

11月30日 感謝の集い

岡保っ子の見守りをはじめ、様々な活動に協力していただいている方々を

お招きして感謝の集いが行われました。まずは、お世話になった方々の

紹介です。

Cimg7966

つづいて、6年生から感謝の気持ちを込めて一人ずつお礼の

メッセージを伝え、わらんべ田で収穫したお米をお渡ししました。

Cimg7970

Cimg7969

Cimg7971

子どもたちのいろいろな学習で、教えてくださったり、手伝ってくださったり

準備をしてくださったりと、たくさん協力してくださいました。

ありがとうございました。

2022年11月29日 (火)

11月29日 昼休み

お昼休みに体育館に行ってみると、子どもたちが楽しそうに

様々な活動していました。いくつかの学年の子どもたちが

混じってのドッチボールの様子です。

Cimg7943

Cimg7953

Cimg7950

高学年の子は、力を上手に加減しながら、参加している全員がドッチボールを

楽しんでいました。(後から仲間に入れてもらう子もたくさんいました。)

体育館の後ろでは、鉄棒を楽しんでいる子もいました。

Cimg7956

Cimg7959

Cimg7958

手が痛くなったと言いながらも、とても楽しそうに連続前回りや

逆上がり、足掛け上がりなど、多様な技にチャレンジしていました。

11月29日 本日の給食

Cimg7941

献立は

・ごはん 牛乳

・小あげの含め煮

・もやしとベーコンの炒めもの

・なめこ汁

2022年11月28日 (月)

11月28日 本日の給食

Cimg7940

献立は、

・ごはん 牛乳

・福井県産ポークの揚げぎょうざ

・キャベツの塩こうじ炒め

・中華スープ

・お米のムース(福井コシヒカリ使用) (代替デザート:完熟梅ゼリー)

11月28日 元気タイム(なわとび)

11月8日にマラソン大会が終わり、元気タイムでの子どもたちは

なわとびで時間跳びをがんばっています。体育館では、1・3・6年生が

2・4・5年生は廊下で音楽に合わせて跳んでいました。

体育館の様子です。

1

2

Cimg7938

3

子どもたちは、なわがひっかかっても、すぐに体勢を整えて

再び跳んでいました。少しずつでも、持久力が向上するように

がんばっていきましょう。

2022年11月25日 (金)

11月25日 指導主事訪問

今日は、福井県・市教育委員会から指導主事の先生をお迎えして

子どもたちの授業の様子を見ていただきました。

1年生は算数の授業です。

1

2

4年生は道徳の授業です。

Cimg7879

3

5年生は、国語の授業です。

Cimg7883

4

6年生は音楽の授業です。

Cimg7870

Cimg7872

2年生は、図工で先生方全員での授業参観となりました。

Cimg7902

Cimg7911

Cimg7922

参観されていて緊張気味ではありましたが、がんばって発表や

活動に取り組んでいました。

放課後には、先生方の研究会も行われ、よりよい授業実践を目指して

話し合いが持たれました。先生方も、子どもたちと一緒に学んでいます。

2022年11月24日 (木)

11月24日 本日の給食

Cimg7860

献立は

・ごはん 牛乳

・厚焼き卵

・きゃろふくとツナの炒り煮

・大根と里芋の旨煮

・梅干し

11月24日 授業風景(1、2、5年生)

2時間目の、子どもたちの授業の様子です。

1年生は、算数で三角形の色板を組み合わせて、さまざまな形を

つくる「かたちづくり」の授業でした。

Cimg7849

Cimg7856

形が出来上がると、先生に見てもらい、とっても満足そうでした。

2年生は、生活科で近隣小学校の「まちたんけん」のレポートを

見ながら、ipadにその感想を入力していました。

1

2

内容をよく読んで、思い思いに自分の感想を入力していました。

5年生は、書写の授業でした。

3

Cimg7832

どの子も集中して練習に取り組んでいました。自分が納得できる

作品になるように根気強く練習をしましょう。

プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市岡保小学校

岡保小学校では、「自ら学び、共に生きる岡保の子」を目標に、「つながり合って学ぶ子ども」の育成を目指します。 住所:福井市河水町18-8      TEL:0776-54-5824 FAX:0776-54-5908

アクセスランキング

since 2022/4/26
アクセスカウンター アクセスカウンター