5年生が地域の学習の一環で、「岡の泉環境整備委員会」の方に来ていただき、岡の泉についてのお話を聞きました。
岡の泉の歴史や環境、現在の様子などを話していただきました。
子どもたちは、より一層興味をもって、現地調査に行ってみたいという気持ちが高まったようです。
来週行われる、市小学校連合音楽会に向けての校内発表が行われました。
全校児童だけでなく、家庭地域学校協議会の委員の方や保護者の方にも見学していただきました。
5,6年生の皆さんも、緊張感をもって素敵な合唱を披露してくれました。
聴いていた下級生の皆さんも、5,6年生の素晴らしい合唱に大きな拍手をおくっていました。
今日も皆、元気に登校してきました。
ほとんどの登校班が、きちんと1列に並んで登校できています。
挨拶の声も大きくなってきました。
4年生の理科の授業で、並列つなぎと直列つなぎの違いを学習するため、モーターで走る車の教材を組み立てました。
最初は一人で組み立てていましたが、途中からは他の人と協力しながら、どのつなぎ方がよく走るか確認していました。競争していたグループもありました。
午後からは、情報モラル講習会を行いました。
急に暑くなったことにより、急遽教室でのオンライン講習会となりました。
途中、接続の不具合などのトラブルがありましたが、講師の方からSNS等のトラブルの状況等を教えていただきました。
最後は、不審者が校舎内に侵入したとの想定で、引渡し訓練を行いました。
体育館に集合し、保護者の方に引渡す訓練を行いました。
保護者の方の協力もあり、スムーズに引渡し訓練を行えました。
午前中、授業参観が行われなました。
普段の授業の様子を、保護者の方に見ていただきました。
5,6年生が、6月25日に行われる福井市小学校連合音楽会に向けての練習を行いました。
広い体育館で、大きな声が響くようがんばって練習していました。
3年生は、理科の授業で風の力で動く車の実験を行っていました。
自分が作った教材を風の力で動かして、友達と競っていました。
車椅子の体験学習を行いました。
社会福祉協議会の方に協力していただき、車椅子の操作方法や注意点などを学びました。
実際、車椅子で段差を越えたり、障害物を避けたりする難しさを感じていました。
今回の学習を通じて、車椅子などを使う人にも優しい環境について考えることができたと思います。
1,2年生は、シニアティーチャーの先生に来てもらい、英語の学習をしました。
3年生は、タブレットを使い、福井市の調べ学習を行いました。ただ、ローマ字入力に戸惑っている子もいました。
1年生は、以前から使っている箱を使って、各自が工夫して絵を描いていました。
箱のいろいろな部分(四角や丸など)を使って、いろいろな絵にしていました。
5,6年生の体育では、ベースボール型球技として、キックベースボールをしました。
急に暑くなったので、体育館でルールを確認しながら行いました。
福井県福井市岡保小学校
岡保小学校では、「自ら学び、共に生きる岡保の子」を目標に、「つながり合って学ぶ子ども」の育成を目指します。 住所:福井市河水町18-8 TEL:0776-54-5824 FAX:0776-54-5908