2024年5月30日 (木)

5月30日 授業の様子(3年体育、2年図工)

3年生の体育の授業で、体力・運動能力調査の中のボール投げの練習を行いました。

お互いにより遠くにボールを投げるためのコツを伝える様子も見受けられました。

最後に、1投ずつ記録を測ってみました。

20240530_100644

20240530_101430

20240530_101627

20240530_101706

2年生の図工は、新聞紙で自分を飾るための制作活動を行いました。

新聞紙を、ちぎったり、丸めたりしながら、各自が工夫していろいろなものを作り上げていました。

20240530_104504

20240530_105727

できたものを、みんなに発表もしました。

いろいろ工夫された素敵なものが出来上がりました。

20240530_111212

20240530_111811

20240530_112104

最後にタブレットを使って、みんなへの感想を記録していました。

20240530_112730

2024年5月29日 (水)

5月29日 歯科検診

子どもたちの口の中の状態(むし歯、歯肉、歯垢などの状態)を検査してもらう目的で、歯科検診を行いました。各自が状態を確認して、日頃の歯磨きなどを振り返ってもらうといいですね。むし歯等があった人は、早めに治療に行きましょう。

20240529_135402

20240529_133830

20240529_135914

2024年5月28日 (火)

5月28日 体力・運動能力調査(3,4年生)

3,4年生の体育の時間に、体力・運動能力調査を始めました。

いくつかのテスト項目がありますが、今日から、シャトルランや握力測定から測定しました。

昨年度に比べて、よい記録がでるといいですね。

20240528_100518


20240528_100703

20240528_100644

2024年5月26日 (日)

5月26日 岡保地区区民体育祭③

午後からは、区民の一人として、区民体育祭に小学生も参加していました。

20240526_133245

20240526_134731

20240526_144045

20240526_144048

20240526_145806

5月26日 岡保小学校体育祭、岡保地区区民体育祭②

徒競走の後は、1,2年生の玉入れと3,4年生と5,6年生の綱引きです。

12nenn

Dsc04874

Dsc04867

Dsc04891

Dsc04883

応援合戦では、5,6年生が考えてきた応援を発表しました。

Dsc04923

Dsc04936

校内体育大会の成績発表では、赤組が優勝しました。

Img_1246

Img_7454

最後は、6年生の笑顔での集合写真です。

Img_7469

5月26日 岡保小学校体育大会 岡保地区区民体育祭①

さわやかな天候に恵まれ、岡保小学校体育大会、岡保地区区民体育祭が行われました。

岡保地区の皆さんと一緒に入場行進から始まりました。

Cimg0322

Dsc04698

Cimg0332

開会式では、各色の団長さんが選手宣誓をしてくれました。

Dsc04707

開会式の後は、徒競走です。

1,2年生は50m、3,4年生は80m、5,6年生は100mを走りました。

Cimg0383

Cimg0736


Dsc04759_2


Dsc04787

Img_7278

Img_7287

2024年5月24日 (金)

5月24日 応援練習

いよいよ体育大会に向けての応援練習も最後となりました。

今まで練習してきた内容を、最終確認していました。

本番での応援合戦、楽しみにしています。

20240524_133421

20240524_133415

20240524_135731

20240524_135735

2024年5月23日 (木)

5月23日 サツマイモの植え付け(1,2年生)

3年生以上が田植えの準備をしている間に、1,2年生はサツマイモの苗を植えつけました。

1人1本の苗を植えました。

大きく育って、たくさんのサツマイモができるといいですね。

20240523_095903

20240523_100020

20240523_100037

20240523_100041

20240523_100059

20240523_100107

20240523_100350

5月23日 わらんべ田 田植え(3~6年生)

天気にも恵まれ、46年目となるわらんべ田の田植えを行いました。

汚れてもいい服装に着替え、体育館で開始式を行いました。お手伝いをしてくださる方のお話や児童代表の挨拶がありました。20240523_093918

20240523_094408

20240523_094212式の後、わらんべ田へ移動し、6年生から田んぼに入り、作業を行いました。

最初、6年生が枠回しを行い、苗を植える目安をつけました。

20240523_0955296年生から順に田んぼに入って、苗を植えました。

子どもたちは歓声をあげながら、苗を植えました。

20240523_100805

Dsc04662

Dsc04644

Dsc04651

Dsc04637

保護者の方や、地域の方の協力も有難かったです。

20240523_100857最後は、近くの用水路で、ある程度泥を落として、教室に戻りました。20240523_102352

子どもたちにとって、昔の農作業の苦労が少しでもわかる貴重な体験になったと思います。秋においしいお米ができるといいですね。

2024年5月22日 (水)

5月22日 体育大会予行

体育大会のリハーサルを行いました。

開閉会式やいくつかの競技を出入りから実際やってみました。

どの子も楽しそうに応援の声を出していました。

日曜日の本番も楽しみです。

20240522_085720

20240522_090119

20240522_092144

20240522_094234

20240522_094251

20240522_100329

20240522_101647

プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市岡保小学校

岡保小学校では、「自ら学び、共に生きる岡保の子」を目標に、「つながり合って学ぶ子ども」の育成を目指します。 住所:福井市河水町18-8      TEL:0776-54-5824 FAX:0776-54-5908

アクセスランキング

since 2022/4/26
アクセスカウンター アクセスカウンター