2024年4月10日 (水)

4月10日から 身体測定

2年生以上が、身体測定をおこないました。

身長、体重、視力、聴力(4,6年生以外)を測定しました。

20240410_091518

20240410_085443

20240410_105522

20240410_094156

1年生は、明日測定します。

4月10日 集団登校

1年生が、はじめての集団登校をしました。

上級生が1年生を気遣いながら、スピードを合わせて登校していきました。

交通安全協会やあったか見守り隊の方が、子どもたちの登校の様子を見守ってくださいました。

明るく大きなあいさつをしてくれる児童が増えました。

20240410_073612

20240410_073755

20240410_073807

20240410_074129

20240410_074814

20240410_074255これからも、交通安全に十分気をつけて、登下校しましょう。



2024年4月 9日 (火)

4月9日 給食スタート

2年生以上の学年は、今日から給食がスタートしました。

今まで自校給食でしたが、今年度から給食センターからの給食となりました。

いろいろ戸惑うこともありましたが、おいしくいただきました。

各学年の様子

04092nen

04093nen 04094nen

04095nen

04096nen

4月9日 入学式

早朝より春の嵐が吹き荒れ、いろいろトラブルがありましたが、令和6年度の入学式が無事に行われました。

Dsc04325

6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に入場してきました。

Dsc04331

校長先生からは、①明るいあいさつ、②できることを増やそう、③仲よくするという3つのお願いの話がありました。

Dsc04348

PTA会長さんから、お祝いのお言葉をいただきました。

Dsc04356

1年生の担任の先生の紹介がありました。

Dsc04360

校長先生から、大切な教科書をいただきました。Dsc04365

6年生から歓迎の言葉がありました。困ったことがあったら、頼ってくださいと力強い言葉がありました。

Dsc04372

入学式終了後は、学級でのお話、その後は学校探検に向かいました。

Dsc04381

Dsc04395

明日も元気に登校しましょう。

2024年4月 8日 (月)

4月8日 新任式、始業式

いよいよ令和6年度が始まりました。

明日が入学式なので、今日は新2年生から6年生で、新任式と始業式を行いました。

新たに7名の先生をお迎えして、今年も明るく楽しい学校にしていきましょう。

Dsc04294

Dsc04289

2024年3月22日 (金)

3月22日 離任式

年度の最後として離任式が行われました。

今回は7名の方々とお別れします。

Cimg0290

Cimg0300

お一人お一人のあいさつを聞いていると、

今までの日々が思い出されました。

Cimg0303

Dsc04142

Dsc04145

感謝の言葉と花束を贈ります。

とても感傷的になります。

涙を流す子がたくさんいました。

7名の皆様、どうぞお元気で!

またどこかでお会いしましょう。

3月22日 修了式

今年度の最終日を迎え、修了式が行われました。

代表の子が、校長先生から修了証をいただきました。

Img_2080

校長先生からは、当たり前のことを当たり前に

できるようになりましょう、というお話がありました。

Img_2083

各学年の代表スピーチです。

Img_2088

Img_2087

どの子も立派に話すことができました。

保護者や地域の皆様、これまでの様々なご支援、

ありがとうございました。

来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年3月21日 (木)

3月21日 本日の給食

今日で、今年度最後の給食となりました。毎日、おいしい給食を

作ってくださった調理員さんたちに感謝です。

Cimg7476

献立は

・ごはん 牛乳

・ミニごぼうてんの甘辛煮

・揚げと野菜の中華風煮

・ビーフンいり野菜いため

3月21日 ヘッド・ショルダーズ・ニーズ・アンド・トゥズ(2、4年生)

2年生と4年生が一緒に音楽の授業を受けていました。だんだんスピードアップ

するヘッド・ショルダーズ・ニーズ・アンド・トゥズという曲にあわせて、歌い

ながら、あたま、かた、ひざ、あしなど、体の一部分にテンポよく触れて、楽しみ

ながら体を動かしていました。

Cimg7468

1

2

Cimg7464

最後に、2年生は「勇気100%」、4年生は「輪になって踊ろう」を

歌いました。全員で、音楽を楽しんでいました。

3

4

2024年3月19日 (火)

3月19日 教室移動2(1年生)ホットケーキ作り(3年生)

今日は、1、2年生が教室移動をしました。1年生は、荷物を2年教室に

異動させた後、新1年生に気持ちよく教室に入ってもらえるように教室の

大掃除をがんばっていました。

Cimg7444

Cimg7445

Cimg7446

Cimg7447

Cimg7448

2学期に予定していた学習が終わったこの時期、各学年の学活でお楽しみ会や

おやつづくりが行われています。今日は3年生がホットケーキづくりに挑戦して

いました。先生から作り方の注意事項を聞いた後、さっそく自分たちでチャレンジ

です。

Cimg7452

Cimg7458

Cimg7461

Cimg7459

Cimg7454

焼きあがったホットケーキに盛り付けをしました。とてもおいしそうな

ホットケーキの完成です。

Cimg7455

プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市岡保小学校

岡保小学校では、「自ら学び、共に生きる岡保の子」を目標に、「つながり合って学ぶ子ども」の育成を目指します。 住所:福井市河水町18-8      TEL:0776-54-5824 FAX:0776-54-5908

アクセスランキング

since 2022/4/26
アクセスカウンター アクセスカウンター