東消防署の方を講師にお迎えして、着衣泳の授業がありました。
着衣泳とは、水中で服を着た状態で『浮いたり、移動したりする。』
ということです。服を着てどのようにすれば浮くことが出来るか
ペットボトルをどのように使えばうまく浮くことが出来るかを
消防隊員の方の展示やサポートのもと体験し、しっかりと学習する
ことができました。
まずは水中歩行です。前向きに歩いたり、後ろ向きに歩いたりしましたが
なかなか歩きにくそうです。
つづいては、背浮きやペットボトルをかかえて水に浮いてみます。
体の力がうまく抜けなくて、沈んでしまう子もいましたが、だんだん
上手になってきました。
夏休みに、海や川に行くこともあると思いますが、安全に
事故が起こらないよう楽しんでくださいね。
福井県福井市岡保小学校
岡保小学校では、「自ら学び、共に生きる岡保の子」を目標に、「つながり合って学ぶ子ども」の育成を目指します。 住所:福井市河水町18-8 TEL:0776-54-5824 FAX:0776-54-5908